新型コロナウイルス感染症対策と参加者・関係者へのお願い
更新日:2022年6月29日
会場へご来場予定の参加者・関係者の皆様には、本会の開催成功に向け、以下の感染防止策とお願い事項をご確認いただき、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
会期前
ご来場前の対策として下記のご確認をお願いいたします。
外国から日本へ入国(帰国)される参加者の方
外務省発表のガイドライン「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置」に従い、外国から入国しご参加される皆様を対象に実施させていただいております。
詳細はImportant Notice to enter Japanをご参照ください。
日本国内からの参加者の方
ご来場の皆様に安心してご参加いただけるよう、開催前日までに下記のいずれかのご対応を推奨しております。
- 1)PCR検査による陰性結果
- 2)ワクチン接種(3回の接種)
会期当日
下記の感染症対策を実施いたします。
会場での感染症対策の実施
- 座席の配置
参加者間の距離は十分に確保し、密を避けることに配慮したレイアウトといたします。 - 消毒の実施
講演会場の演台・座長席・討論席には飛沫防止パネルを設置いたします。マイク等の備品についても定期的に消毒を行います。 - 社交行事(Get Together) における食事時の対策
受付でビニール手袋をお渡ししますので、着用の上、ビュッフェの取り分けをお願いいたします。食事席に飛沫防止パネルを設置した席を用意いたします。会場内では静かにご飲食をしていただき、ご飲食が終わりましたら、マスク着用をお願いいたします。 - 換気
会場での空調機器による最大限の換気を実施します。
ご入場者様へのご協力のお願い
ご入場いただく皆様には、以下のご協力をお願いしております。
- 健康状態チェックシートの提出
健康状態申告書の記入と提出をお願いいたします。
問題のない来場者の名札には提出済みの印を掲示させていただきます。 - 検温の実施
来場時にエントランス・会場入り口にて検温を実施いたします。参加者、企業展示の関係者、運営スタッフ等、全員に受けていただきます。37.5度以上の発熱を確認した際は、入場をお断りいたしますため、オンラインでのご参加をお願いいたします。 - 手指消毒の実施
エントランス・会場入り口にアルコール消毒液を設置いたします。また、ご登壇時には、アルコール消毒液を設置しておりますので、必ず手指消毒をお願いいたします。こまめな手洗いにも協力をお願いいたします。 - マスクの着用
ご来場の間はマスクの着用をお願いいたします。 - クロークについて
荷物の手渡しによる感染を防ぐため、手荷物は可能な限り自主管理をお願いいたします。
※以下の場合はご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
- 37.5度以上の発熱、咳、咽頭痛、倦怠感、呼吸困難がある場合
- 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者であることが判明した場合
- 味覚異常や嗅覚異常がある場合
- 過去14日以内に感染が継続拡大している国・地域への訪問歴がある場合
- 過去14日以内に入国制限等のある国・地域からの渡航者・在住者との濃厚接触がある場合
その他
会場を離れてからも、感染症対策を各自で行ってください(大人数での会食を控える等)。
感染者発生時には、感染経路特定等の理由により政府機関・自治体の要請により、個人情報を開示することをあらかじめご了承ください。